くじら祭とは
50年を超える歴史のある昭島市民くじら祭は、1961年8月に市内の多摩川河川敷で新種のくじらの化石が発見されたことにその名を由来し、いまでは昭島の夏を彩る風物詩となっています。地元の様々な商店が出店する会場はもちろんのこと、趣向を凝らしたパレードやステージ、迫力のある夢花火は圧巻です。
くじら祭 会場ステージ
タイムテーブル
会場:昭和公園陸上競技場
JR東中神駅下車、JR西立川駅下車
重要:交通規制について
当日は交通規制が実施される予定です。以下のリンクをご覧ください。
8/26 (土) 夢花火における交通規制
8/27 (日) くじらパレードにおける交通規制
8/26 (土)
夢花火 20:00~20:30
(荒天の場合、翌日に順延)
会場ステージ|13:30~20:30
オープニング
国旗掲揚/宮澤太鼓
仮面ライダーゼロワンがやってくる!
※キャラクターショーではありません
ダンスグランプリ
ACESユニット
多摩っ子バブルス
ちかっぱー&エンジェルズ
夢花火
(荒天の場合、翌日に順延)
8/27 (日)
くじらパレード 16:00
昭島駅南口~昭和公園
(江戸街道を東進します)
会場ステージ|13:30~20:45
王様戦隊キングオージャーショー
ダンスグランプリ 優秀者披露
一般参加者ステージ
くじらパレード
昭島駅南口~昭和公園
(江戸街道を東進します)
ザ・たっち ライブショー
植村花菜 ミニライブ
宮迫博之 ライブショー
画像はクリックで拡大します
画像下のリンクをクリックするとPDFデータを閲覧できます
開催の見どころ

くじら祭初日の夜のハイライト。
夜空に閃く大輪の花火をぜひご覧ください。
クジラを模した山車も登場するパレードは
地元の各団体も参加し
会場まで練り歩き、祭りを盛り上げます。


模擬店やゲームコーナー、アクションショーなどの
ステージをお楽しみいただけます。
開催の見どころ

くじら祭初日の夜のハイライト。夜空に閃く大輪の花火をぜひご覧ください!
クジラを模した山車も登場するパレードは、
地元の各団体も参加し会場まで練り歩き、祭りを盛り上げます!


模擬店やゲームコーナー、アクションショーなどのステージをお楽しみいただけます!
交通アクセス

JR 青梅線 西立川駅下車 徒歩10分
アクセスマップ
交通アクセス

JR 青梅線 西立川駅下車 徒歩10分